歯周病

menu06

歯周病は放置すると歯が抜けてしまう怖い病気です

歯周病は放置すると歯が抜けてしまう怖い病気です

歯周病は初期の段階では自覚症状がなく、放置することでどんどん進行してしまう病気です。高齢者がかかるイメージがあるかもしれませんが、最近では10代や20代の方でも歯周病でお悩みの方が見られるようになってきました。実際に、日本の成人の約8割が歯周病または歯周病予備軍といわれるほど、蔓延している病気です。また、歯周病はむし歯を抑えて、「歯を失う原因の第1位」であるといわれています。つまり、歯周病は誰もがかかる可能性があり、大切な歯を失うリスクの大きな恐ろしい病気なのです。健康な歯を末永く保つためには、歯周病の予防・早期発見・早期治療が大切です。

こちらのページでは、新宮町の歯医者「医療法人杜の宮かなだ歯科医院」で行っている歯周病治療についてご紹介します。

歯周病チェック

歯周病、あなたは大丈夫ですか? 該当する項目があるかをチェックしてみましょう。

診断
  • 食べ物を、左右どちらか、いつも同じ方だけで噛んでいる
  • 歯と歯の間にある歯茎が丸く、腫れぼったくなっている
  • 歯茎がかなり赤い、もしくは黒っぽく見える
  • 歯が長く伸びてきたり、グラグラしたりする気がする
  • ストレスや疲労を感じたときに、歯茎が腫れることがある
  • 歯が合わず麺類を前歯で噛み切れな
  • 八重歯など歯列から飛び出ている歯がある
  • 歯と歯の間にすき間ができてきた
  • 全体的に歯並びがデコボコしている
  • 歯みがきをした際に、歯茎から出血することが多い
  • 上顎の前歯が出てきて、歯に唇が引っ掛かることがある
  • 歯がしみるといった知覚過敏の諸症状が気になっている
チェックがない場合
お口の中は健康な状態です。その状態を保つために毎日のケアを続け、定期検診を受けましょう。
チェックが1~3個の場合
歯肉炎の疑いがあります。これ以上の進行を止め、健康な状態に戻すためにお早めに当院にご相談ください。
≫歯肉炎についてはこちらをご覧ください
チェックが4~7個の場合
中等度の歯周炎かもしれません。これ以上悪化させないようになるべく早く治療を始めましょう。
≫中等度の歯周炎についてはこちらをご覧ください
チェックが8個以上の場合
重度の歯周炎になっているかもしれません。歯を失ってしまわないように、速やかに治療を始めましょう。
≫重度の歯周炎についてはこちらをご覧ください

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病は、歯と歯茎の境目に歯周病菌の巣となる歯垢が溜まり、歯茎が歯周病菌に感染することで炎症を起こしてしまう病気です。歯周病が悪化して進行すると、歯を支える組織や顎の骨が溶かされ、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。また、歯やお口だけではなく、全身の健康にも影響する恐ろしい病気です。

歯周病による身体への影響

  • 心臓疾患や脳血管疾患
    歯周病菌が作り出す毒素が血管に詰まり、動脈硬化を引き起こす恐れがあります。
  • 呼吸器疾患
    歯周病菌が作り出す毒素が呼吸器に入り込み、肺の炎症を引き起こす恐れがあります。
  • 早産低体重児出産
    歯周病菌が妊婦の羊水の中に入り込むことで、胎児の成長に悪影響をおよぼします。
  • 糖尿病の悪化
    歯周病の影響によりインスリンの働きが阻害され、糖尿病が悪化する恐れがあります。

歯周病の原因

歯周病の直接の原因は、歯垢に含まれる歯周病菌です。歯周病菌といってもいくつもの種類があり、ほかの感染症のように1種類の細菌の感染によって引き起こされる訳ではありません。疲労やストレス、病気などにより全身の免疫力が低下すれば細菌感染しやすくなるため、歯周病にかかりやすくなるだけでなく、症状を悪化させやすくなります。
歯周病の原因は、歯みがきが不十分で口腔環境が悪化することですが、タバコの影響も見逃せません。実際に、喫煙者は非喫煙者に比べ3~8倍の罹患率があるとされ、喫煙者の方は注意すべきであるといえるでしょう。また、糖尿病の方はそうでない方と比べて、歯周病が進行しやすいことも報告されています。つまり歯周病を予防するためには、毎日のケアはもちろん、生活習慣の改善や全身の健康維持・増進が大切であるといえるでしょう。

歯周病の進行過程

軽度歯肉炎(歯肉炎)

歯周病とは?

歯肉が炎症を起こしている状態です。歯と歯茎の境目が赤く腫れ、歯みがきのときに出血することがあります。また、口臭を感じることがあります。この段階では歯を支える顎の骨には炎症がおよんでいませんので、早めに治療することをおすすめします。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯肉だけでなく歯を支える顎の骨にまで炎症がおよんだ状態です。歯茎が下がり、歯が伸びたように見え、歯茎から白い膿が出ることがあります。歯がグラつき始め、食べ物がはさまりやすくなってきます。また、冷たい物がしみるようになり、口臭も軽度歯肉炎のときよりきつくなります。これ以上進行させないためにも、速やかに治療を行いましょう。

重度歯周炎

重度歯周炎

さらに歯周病が進み、歯の揺れが大きくなり、食べ物をうまく噛み砕くことができなくなります。出血も増えて、膿も頻繁に出るようになります。このまま放置すると抜歯を余儀なくされますので、すぐに治療を行ってください。

歯周病の治療

当院の歯周病治療では、最初に歯みがき指導やスケーリングなどの基本治療を行います。それでも改善が見られない場合は、外科治療を行います。

基本治療
歯みがき指導

歯みがき指導

歯周病を治す第一歩、それは歯周病菌の原因菌が潜む歯垢を徹底的に除去することです。そのため、患者様ご自身が歯垢を効率よく落とせるように、正しい歯みがきの方法を丁寧に指導させていただきます。歯並びや年齢に合わせて、磨き方はもちろん、歯ブラシの選び方やデンタルフロス・歯間ブラシのご提案もいたします。

スケーリング

スケーリング

歯周病治療では、毎日の歯みがきがとても大切ですが、セルフケアだけではすべての汚れを落とすことはできません。より効率的に歯周病を治療するためには、スケーリングという処置が重要です。スケーリングとは、歯科衛生士がスケーラーという特殊な器具を用いて、歯の表面や歯の根の部分、歯と歯の間や歯茎の溝に溜まった汚れを除去する処置です。歯の健康を守るプロが徹底的に汚れを除去し、歯周病を予防・改善していきます。

ルートプレーニング

ルートプレーニング

スケーリングでも落としきれない頑固な汚れや歯茎の深い部分に付着する汚れを「キュレット」という器具で取り除きます。仕上げには歯根表面のざらつきをなめらかにし、歯垢が歯に再付着するのを防ぎます。

外科治療
フラップ手術

フラップ手術

重度に進行した歯周病に対しては、フラップ手術という外科手術により治療を行います。歯茎を切開して歯周ポケット(歯と歯茎の溝)の奥深くにある歯垢や歯石を取り除いたり、歯周病に感染した歯茎の一部を削り取ったりして、根本から歯周病を改善する処置です。フラップ手術を行う際には、事前に局所麻酔を行いますので痛みはありません。また、術後のケアをしっかり行うことで、歯茎が再生して元の状態にまで回復します。喫煙は術後の治癒を悪くする恐れがあるため、禁煙をおすすめします。

トップに戻る